一緒に治療していきスポーツに早期復帰を目指しましょう

 

 

走ったり、ジャンプすると膝のお皿の下が痛い

立ったり、しゃがんだりすると痛い

膝を床につくと痛い

膝のお皿の下の出っ張りを抑えると激痛が走る

 

オスグッド・シュラッター病とは・・・

サッカーやバスケットボール、バレーボールなどを行う

成長期のお子様に多く見られるスポーツ障害の1つで、

主に膝のお皿の下に痛みを訴えます。

走る、ジャンプなどの膝の曲げ伸ばしを繰り返すことによって

太ももの前の筋肉大腿四頭筋の緊張が強くなり、

その筋肉が付着している膝下の骨『脛骨粗面』への負荷が強くなり、

炎症が起きて痛みが出るものをオスグッド・シュラッター病と言います。

 

好発年齢

10~15歳の成長期の子供

痛みの場所・動き

       
特にジャンプ動作(バレー、バスケ)での膝屈伸時や、ダッシュやキック動作(サッカー)で起こりやすく、膝のお皿の下に強い圧痛が主症状です。
腫れ熱感が強くみられます。
痛いまま放っておくと膝の下が骨が膨隆してきます。

基本的な治療

整形外科などでは基本的には痛みがある間はスポーツは中止です。

治療は痛み止め、湿布薬、アイシング、電気治療、マッサージ、トレーニングなどが基本的な治療となります。

これらの治療を経験済みの方はご承知だと思いますが、このような治療はとても長期間かかります。

オスグットは超難治性疾患と言われており、数ヶ月かけても治らないは当たり前で数年経っても痛みが取れないという方も多い疾患です。

 

つかもと整骨院での施術

つかもと整骨院ではオスグット専用施術がございます。

 

 

 

内臓調整

患部の調整

※特殊施術のためモザイク処理をしています

私もスポーツをしていましたから、

スポーツをしている子供達に何ヶ月も休みなさいと言うのはとても辛いです。

なんとかならないか?と思う気持ちはとても理解できます。

病院の治療では数ヶ月かけても治らないとされています。

ですが私はそういう子供達になるべく早期に復帰するために、他の施術とはまったく異なる施術を行なっております。

数ヶ月痛かった子でも、数回の治療で改善している子もたくさんみてきました。

病院でされる治療より短期間で完治まで導くことができると自信をもっています。

一度お気軽にお問い合わせください。

些細なご質問でもお答えさせていただきます。

 

当院の施術でオスグッドが解消した方々の感想

 

“ぼくはサッカーでオスグッドになったため、当院を受診しました。

いつもしていたのはストレッチやマッサージです。自分のことを考えてくれたストレッチを準備してくれて毎日家出していました。

とても暖かい印象の整骨院です”


当院ではオスグッドを得意とするなかたに鍼灸整骨院さんと同じ技術が受けられます

 

オスグッドは特別施術料をいただいております

初診を合わせて5回目までは保険施術料+4000円を頂戴し、6回目以降は保険施術料のみになります。

病院では「数か月かけても治らない」とされる、当院では3回~5回の超短期間で完治に導く事が出来るという自信のあらわれだとご理解ください。

もし5回で改善がなかった場合、もしくは6回目以降メンテナンスに以降する場合は保険施術料のみになります。

 

Lineからのご予約について

line-bnr

当院へのアクセス情報

<tr>
所在地〒559-0003 大阪府大阪市住之江区安立1-4-20
予約お電話・メールでのご予約が可能です
受付時間9:00〜12:40、16:00〜20:40
電話番号06-6675-3260
休診日木曜午後、日曜、祝日