ゴールデンウィーク 休診のお知らせ

2019.04.26 | Category: ブログ

 

【ゴールデンウィーク 休診のお知らせ】

 

 

こんにちは、つかもと整骨院です!

 

ゴールデンウィーク中の休診についてお知らせいたします。

 

 

4月27日 午前、午後ともに診療
28日29日 休診
30日・5月1日 午前、午後ともに診療
2日〜6日 休診
7日 午前、午後ともに診療

 

 

⬆︎上記の日程でお休みさせていただきます。

 

 

LINEでもご予約受け付けております。
(1日前のご予約には対応できますが
当日、数時間前のご予約に関しましては
対応できない場合がございますのでご了承ください。)

 

電話でのご予約は
Tel 06-6675-3260
にご連絡ください。

あなたの骨盤、歪んでませんか?

2019.04.15 | Category: ブログ

こんにちは!つかもと整骨院です!

 

 

今回のテーマは「骨盤の歪み」

 

 

猫背、反り腰、ストレートネック・・・

 

よく「姿勢が悪い」と言われたり、自分で思ったりしませんか?

 

日々、肩コリや腰痛に悩まされていませんか?

 

それは骨盤の歪みが原因かも・・・

 

姿勢の要である骨盤

 

骨盤が歪んでいると姿勢も悪くなり

 

そこから肩こり、腰痛などのさまざまな体の不調

 

つながっていきます。

 

 

足を組むときは決まって同じ足が上にくる。

 

立っていると片方に体重を乗せがち。

 

 

デスクワークや立ち仕事など人によって違いますが

 

ほとんどの人は同じ動作を繰り返すことが多いです

 

その中で体の使い方が上手くできていないと、

 

偏りが出てきて歪みになっていきます。

 

 

 

そこで、まずは自分の骨盤が歪んでいるのか知るための

 

セルフチェックの方法をお教えしたいと思います。

 

 

① 前傾と後傾

 

【チェック方法】

 

壁に背中かかとをつけた状態でまっすぐ立ちます。

 

この際にできる壁と腰の間の隙間がどれくらいできるかで

 

チェックします!

 

   

 

自分のこぶしが1個入るようであれば

 

骨盤は前傾=反り腰気味になっています。

 

逆に腰が曲がって隙間が狭く、手が入りづらい場合は

 

骨盤が後傾=猫背気味になっています。

 

反り腰や猫背によって腰痛肩こりにつながっていきます。

 

 

② 骨盤の開き

 

【チェック方法】

 

仰向けに寝て足を伸ばした際につま先は

 

どのように開いていますか?

 

 

片方だけ開いていたり、両方とも開いていたり、

 

逆に内側に向いていたりしませんか?

 

それが骨盤の開きです。

 

骨盤の開きがあると、内臓が重力によって下がってしまい

 

ポッコリお腹の原因にもなってきます。

 

 

③ ねじれ

 

【チェック方法】

 

音を閉じてその場で足踏みを50回ほどしてみましょう。

 

 

スタート地点から左右どちらかに回転してしまったときは

 

骨盤のねじれがあるかもしれません。

 

ねじれがあると疲れが取れにくかったり、

 

ぎっくり腰になりやすくなります。

 

 

 

以上が骨盤の歪みセルフチェックの方法です。

 

 

その歪みを取ることで日々悩まされている症状から

 

開放されるかも?

 

 

当院には骨盤の歪みを取るための骨盤矯正やトレーニングなどの

 

メニューもしっかりご用意しております。

 

お声掛けいただければ、こちらでも骨盤の歪み

 

チェックをさせていただきますので

 

お気軽にお尋ねください。

 

 

もっと詳しく知りたい方はLINEでのご相談も受け付けております。

お気軽にご相談ください!

 

第7回つかもと整骨院杯

2019.03.25 | Category: ブログ

こんにちは、つかもと整骨院です。

先週土曜日に「第7回つかもと整骨院杯」が開催されました。

つかもと整骨院杯とは安立小学校で行われる、
小学校低学年によるサッカー大会です。

今回の結果は、、、、
優勝
住吉大社FC

第2位
安立A

でした。

子供たち、保護者の方々、大会運営の方々お疲れさまでした。

整骨院に来ている子達もいて、楽しく観させていただきました。

子供達が一生懸命している姿は何か心に惹きつけられるものがありますね。

来年も開催したいと思っていますので、またご協力のほどお願い致します。

早いもので今回7回目となり、1回目に参加してくれた子達は当時3年生だったのが、
4月からもう高校生です。

時間の経過にとても驚いています。

幼い子達が大人になっていく成長を楽しく見守らせていただいてます。

当院に過去の大会の写真を展示していますので、
一度来られた時に見てくださいね、

知っている子がいるかもしれませんよ。

この中からいつかJリーガー、日本代表選手が現れることを期待しています!

 

頭痛を何とかしたいけど薬を飲みたくないと言うに方

2019.03.18 | Category: ブログ

頭痛を何とかしたいけど

薬を飲むのはイヤ。

 

急に出てくる頭痛を少しでもどうにかしたいでも薬には頼りたくないという方に今日は軽減させる方法をお伝えします。

まず頭痛には二種類あってそれによって方法が少し変わります。

 

片頭痛緊張性頭痛があります。

 

頭痛が片頭痛かどうかの判断できるチェックには、6つの項目があります。

頭の片側に起こる
ズキンズキンと拍動性の痛み
がまんできない・仕事などに支障
体を動かすと痛みが悪化
頭痛が起こると吐き気
光・音に敏感になる


1〜4の症状のうち、2つ以上が当てはまり、5と6のうち1つ以上が当てはまる場合は、

片頭痛であると考えられます。

 

午後から夕方にかけて、目の疲れや倦怠感などとともに痛みが現れやすいのが

「緊張型頭痛」。後頭部から首筋を中心に頭全体がギューッとしめつけられるように痛みます。

 

片頭痛はアイスノンなどを痛む部位に当てると、血管が収縮して痛みの軽減します。

アイスノンはタオルなどを巻いて10分から15分程度を目安にして下さい。

もし家にアイスノンがないと言う方には当院でも

販売していますのでお気軽にお声かけ下さい。

 

その他にはコーヒー、紅茶、日本茶に含まれるカフェインは

血管を収縮する作用があり、痛みの早期に飲むと痛みが軽減します

緊張性頭痛には蒸しタオル、半身浴などで温めて、首、肩の筋肉のこりを取り、血行をよくしましょう。

もしどちらの頭痛か分からないという方は

先に冷やす方をして寒いと感じられたら温めてください。

 

その他の方法としてツボを押すことによって痛みを軽減させます。

これはどちらの頭痛であっても効果があります。

 

頭痛に効くツボ

 

頭のツボは痛みが発生している部位に近いため、ダイレクトな効果が期待できるでしょう。

片頭痛が出たときは以下のようなツボを刺激してみてください。

攅竹(さんちく)
片頭痛で目に痛みを感じる、目が疲労しているという場合は、眉間にある攅竹(さんちく)というツボをつまむように刺激してください。ゆっくりとマッサージするように刺激すると効果的です。

百会(ひゃくえ)
ちょうど頭の頂上あたりに位置する「百会(ひゃくえ)」というツボは、刺激することで片頭痛を和らげられるツボとして有名です。下に向かって垂直に、心地よい程度の力で押してみましょう。3~5分ほど呼吸に合わせて押し続けていると、効果が現れてくるといわれています。

手のツボ
手にも片頭痛に効果的とされるツボがいくつか存在します。片頭痛が出たときは、以下のツボを試してみてください。

合谷(ごうこく)
親指と人差し指の骨が交差するあたりには「合谷(ごうこく)」というツボがあります。こちらは、体全体の痛みを和らげる働きがあるほか、肩こり解消のツボとしても知られています。心地よさを感じられる程度の力で、3秒程度の圧力を数分繰り返してください。

 

まとめ動画もぜひご覧ください!!

 

もっとこの症状について詳しく知りたい方は個別に

対応させていただきますのでLINEでご相談下さい。

 

 

こむら返りをどうにかしたい・・・ そんなときはこれで解決!

2019.03.11 | Category: ブログ

こむら返り対処法!

みなさん、こんにちは!つかもと整骨院の外山です!

徐々に寒さも和らいできましたが、まだまだ朝晩冷えますね。

この時期はよく足がつるという方もいるのではないですか?

そこで今回はこむら返りについて書きたいと思います!

 

 

対処法

今まさにこむら返りを起こして辛いというときは

痛い方のふくらはぎをゆっくりと・・・

 

伸ばして!

 

伸ばして!

 

伸ばしてください!

 

自分の意思とは関係なく筋肉が収縮し、痙攣を起こしている

こむら返り。1番にするべきは ストレッチ 

つま先を反らせるようにふくらはぎを伸ばしましょう。

(タオルなどを使うと楽にできます!)

壁に足を押し付けるように伸ばすのも良いでしょう。

痛みが治まったら蒸しタオルや足湯などで温めると良いですね!

ふくらはぎ以外の筋肉でもつった時はストレッチです!

 

原因

運動中や寝ているときに起こるこむら返り。

原因としては筋肉疲労、水分不足、体の冷えなどが挙げられます。

頻繁にこむら返りになるという方は骨盤の歪み

原因となっていることもあります。

骨盤が歪んで姿勢が悪くなることで、体に負担がかかり、

疲労から筋肉の緊張が強くなり、こむら返りを起こしやすくなってしまいます。

 

予防

運動前後にはしっかりストレッチ、こまめに水分補給、体を冷やさないようにする。

それに合わせて骨盤の矯正をすることによって

筋肉の負担が軽減して、こむら返りを起こしにくくなります。

当院では骨盤矯正の治療も行っております。

気になる方はお気軽にお声がけ下さい。

 

まとめ動画もぜひご覧ください!!

もっと詳しく知りたい方はLINEでのご相談も受け付けております。

お気軽にご相談ください!

合同勉強会

2018.10.31 | Category: ブログ

【合同勉強会】

 

先日は千里丘まで合同勉強会に行って来ました。

専門学校時代の同級生の集まりなんです。

全員が院長ですので日々色々なケースを経験していますので、とてもレベルの高い勉強会ができました。

このメンバーとは定期的に集まっては勉強会をしています。

自分のところ治療院だけでは、どうしても見識が狭くなるのでいつも違った見方を勉強できるのでいつも充実した集まりになっています。

今回は骨盤矯正、小児はり、鍼灸治療などの意見交換しました。

その後は、昼から焼肉行き贅沢な日々を過ごさせていただきました。
Kさん、ごちそうさまでした。

 

ここの整骨院はなんだか変なトイレでした。。。

ランチ

2018.10.31 | Category: ブログ

【ランチ】

勉強会でしっかり頭を働かせたので、住吉大社付近で有名な【やろく】さんでランチをいただきました。

見た目の通りボリュームがあり大変おいしくいただきました。

その後は治療院に帰り【桃鉄】をして研修は終了しました。

ちなみに桃鉄はやっと50年終わりました。。。

【勉強会】2018.10.25

2018.10.31 | Category: ブログ

【勉強会】2018.10.25

先週の木曜日、院をお休みさせていただき勉強会を開催していました。

来ていただく患者様には、レベルの高い治療を受けていただきたいと思っていますので、定期的に院を閉めて勉強会をしています。

現状に満足せず、毎日勉強と思って日々治療にあたらせていただいています。

今回のテーマは

ぎっくり腰
テニス肘
ゴルフ肘
けんしょう炎

について治療効果の高い施術を共有しました。

9月勉強会

2018.10.30 | Category: ブログ

9月勉強会

 

当院では全員の施術者が高いレベルで治療を行うために、毎日昼休みの1時間半、木曜日の午後月2回
勉強会をしています。

院を閉めた後にはすべての患者さんの症状、経過、治療方針を共有し話し合いをしています。

少しでも患者さんの症状が軽減できるよう、
これからも努力して参ります。

研修の為にお休みをいただくこともこれからあるかもしれませんが、施術でお返ししたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

30分寝るだけで筋肉がつく機械。

2018.09.29 | Category: ブログ

こちらの動画は、寝ながら筋肉をつける機械です。
「楽トレ」という名前の機械です。

30分で約9000回の腹筋をしたことになります。
最大15cmまで届きますのでインナーマッスルもつきます。

この機械で腹筋が引き締まるのはもちろんですが、
筋力不足によっての腰痛、足の痛み、シビレ、膝の痛みにとても効果的です。

特に運動普段されない方の方が効果がでています。

70〜90代の方で膝の変形で痛みがでている方に効果が高いです。

そして股関節、膝関節に人工関節を入れている方のリハビリでもよく使います。
負荷の強いトレーニングはできないので、この機械を使えば患部にしっかり負荷をかけれるので、早期復帰にも利用されています。

その他にはインナーマッスルもつきますので、スポーツをしている方もよく利用されています。
サッカーをされている患者さんに聞くと、切り返しが早くなったと言われていました。

もしこの機械をされたい方は、体験1080円でさせていただいておりますのでご興味がある方はご連絡ください。

「楽トレ」の体験をしたい。と言っていただければ、ご対応させていただきます。

体験をしたからといって無理に勧誘もいたしませんのでご安心ください。

 

LINEからのご予約について

line-bnr

当院へのアクセス情報

<tr>
所在地〒559-0003 大阪府大阪市住之江区安立1-4-20
予約お電話・メールでのご予約が可能です
受付時間9:00〜12:40、16:00〜20:40
電話番号06-6675-3260
休診日木曜、日曜、祝日