足関節捻挫

 

 

【足関節捻挫】

足首を捻挫して、歩くだけでひどく痛む。

痛みと腫れがひどく、湿布をしてもなかなか治らない。

しっかり治してスポーツに復帰したい。

一度捻挫をしてから、痛みが取れたあとも違和感が残り続けている。

同じ個所を捻挫する癖がついてしまった。

 

 

お客様の声

Q1.どのような症状でお困りでしたか?

 ひざ 足首の痛み

Q2.当院来院にあたって心配はありましたか?

 心配はなかった

 

Q3.悩んでいる症状は改善されましたか?

 とても改善された

 

Q 4.最後に症状が改善されたお気持ちを聞かせてください。

 サッカーができてうれしい。

小学生11歳

 

Q1.どのような症状でお困りでしたか?

 あしがいたかったから

 

Q2.当院来院にあたって心配はありましたか?

 

 

Q3.悩んでいる症状は改善されましたか?

 

 

Q 4.最後に症状が改善されたお気持ちを聞かせてください。

 はやくなおってよかった

 

小学生9歳

 

 

 

捻挫によるケガについて

足をグリッ・・・!と。

このように、スポーツをしている時に多いケガである捻挫はもちろん、日常生活でも起こります。

階段を踏み外したり、犬の散歩中にグキッといってしまうことがあります。

つかもと整骨院でも、捻挫でお困りの方がたくさん来られています。

 

捻挫の状態について

関節に力が加わっておこるケガのうち、骨が折れたり、脱臼をしてない状態を捻挫(ねんざ)といいます。

つまりレントゲンで異常がない関節のケガってことですね。

具体的には靭帯(じんたい)や腱(けん)などの柔らかい部分や、軟骨のケガなどを捻挫と言います。

 

捻挫のケアの重要性について

まず、捻挫すると関節の腫れ、痛みが見られます。これらの症状は、捻挫の程度によって変化します。

しかし、痛みを感じにくい部分もあるので、

「あまり痛くないから大丈夫」と安易に考えてはいけません。

捻挫(靭帯や軟骨のケガ)のほとんどは、1、2ヵ月程経つと強い痛みは取れます。

その後は、運動したりなどでチカラが加わった時に痛みや腫れ、関節のグラグラ感を感じる程度なので、重症のケガと思わずに無理をしがちになります。

その結果、二次的な傷=関節内の傷が進行することがあるんです。

関節内の傷が積み重なると、関節の軟骨がすり減って、変形することもあり、捻挫が治りにくくなる恐れがあります。

このようなことがないように、捻挫をした最初の時点でしっかりと治療することが非常に大事ですね。

kansetu.jpg

 

つかもと整骨院での施術

関節がどのような状態のため、ケガをしたかを調べることから始まります。

●関節に何かのチカラが直接加わったものか?

●階段を踏み外してねじったなど間接的なチカラによるものか?

などを見ていきます。

ケガのときに、関節がどのような角度でどっちの方向に動いたかなど、詳しい状態を教えていただけると施術しやすくなります。

その後のカウンセリングでは、押さえたり関節に力を加えたときの痛みの場所や、靭帯がケガをしたことで関節がゆるくなっていないかを調べます。

 

1.どの場所が痛いのかをエコー検査にてしっかりみさせて頂きます

 

ここでは徒手での検査だけでなく、エコー検査も導入しております。

エコーでの検査により損傷箇所、程度を的確に把握することができます。

画像を見ながら説明させていただくので、現状がわかりやすく、

その後の施術も効率的に行えるため、早期回復にも繋がります。

エコー画像(上:健側、下:患側)

2.痛みの部位に対してどの施術法が適切かを提案します

手技だけでなく、超音波治療などもございます。

当整骨院で出来る施術であなたの症状が最も早く良くなる施術をご提案いたします。

 

3.痛みの施術を優先して行います

足関節の捻挫は運動をしなくても日常生活で歩くだけでも痛みます。

まずは日常生活での痛みがなくなるように施術していきます。

そのためにサポーターなどを勧めることもございます。

4.痛みが治まってきたら痛みが起こった原因の施術を行います

足首の施術の場合は、足首の周りのリハビリを行なって関節のぐらつき(不安定性)を解消するようにします。

足全体のバランスが悪いと、捻挫が再発する可能性が高くなるので、

場合によってはインソールを入れることをおすすめしています。

 

5.痛みがなくなってきたら痛みの原因が起こりにくい身体を維持する施術を行います

足回りの痛みや、疲労があるままで運動などを続けると、本来の足の機能を効果的に発揮することができません。

そうなると、捻挫のリスクが高まるので、足の運動機能が落ちないようにする施術を行います。

 

6. 身体の不調が起こりにくくするように、定期的なメンテナンスをおすすめします

交通事故など、偶然による捻挫のケガは防ぎようがない部分があります。

ケガを予防するためのサポーターの効果にも、限界があります。

●ケガをしないような身体の使い方
●基本的な切り返し・着地動作

これらをトレーニングで身につけることにより、捻挫をする確率を下げることができます。

つかもと整骨院では、そういった指導を含めた施術をしていきます。

 

まとめ

痛みは2週間程度で引きますが、靭帯の組織自体の修復には4週間はかかります。

靭帯をしっかり修復させずに施術を終えると痛みが残り後遺症が残りますので、最後まで治療を終了されることを強くおすすめします。

エコー検査、超音波治療、サポーターでの固定、良くなったあとのケアまで、

捻挫だからといって軽く考えず、早期改善、再発防止のためにも、

つかもと整骨院でしっかり治療しませんか?

とりあえず今の痛みをどうにかしたいという方だけでなく、

その場限りではない、原因から取り除きたいという方も、

一度お気軽にお問い合わせください。

些細なご質問でもお答えさせていただきます。

 

初回のカウンセリング・検査でしっかり原因を特定

簡単な問診で施術に入ったりされる病院や整骨院もあります。
当院では痛みがおこっている状態、症状、日常生活の状況、過去の怪我や手術などについての確認など、根本的な原因を探ります。
そしてこれから何のためにどのような施術をしていくかのスケジュールをわかりやすく説明いたします。

地域最高水準の治療技術。一度の施術でも効果を実感できる

ゆがんだ体のまま生活をしていると、周囲の筋肉に負担がかかります。
すると、その筋肉が悲鳴をあげたり、関節に負担がかかって痛みが発生するのです。
つかもと整骨院では根本原因である体のゆがみにアプローチします。
全体のバランスも見ながら施術していき、1度の施術で確かな効果を感じられます。

当院でしか受けられない痛み専門の超音波コンビネーション治療

従来の電気療法に比べ短時間で痛みを軽減できる事から、効果がその場で要求されるトップスポーツ選手の活躍する現場で用いられる事が多く、 ビリビリ感が非常にすくないので、安心して施術を受けていただけます。
痛みの原因である最深部(根っこ)から施術するので驚くほどの早さで治っていきます。
この施術は、欧米生まれの高電圧電流を用いる鎮痛効果の高い施術法として知られています。

3回続けて施術した方の96%が効果的だと実感!
(当院調べ 専門施術が必要な319名実施)
イチロー選手などのプロスポーツ選手たちも使用していることでも有名です!

研修の回数はどこにも負けません!

住之江区、住吉区ではたくさん喜びの声をいただいております。
その理由は、当院で行われいる毎月12回の技術研修会ではないか考えています。
技術研修会は施術の技術、マナーの技術、あいさつの技術など全てにおいての技術研修です。
この事により来院される利用者さんが、より質の高い施術を受けて頂くことができます。
いつでもより良い変化を求めてトレーニングしていますので、いつでも最高の施術を受けて頂くことができます。
研修会には他の整骨院からも参加されています。
なぜ、このようなことをするかというと、色んな整骨院での良い施術の仕方、色んな考え方をより多く得るためです。
この勉強会をすることによって、あなたの悩みにも「結果を出す」ことで貢献することができます。

土曜日午後も施術して通いやすい

お仕事が忙しかったり、お子さんがいて難しい、そのような週末にしか通えない方のために土曜日午後も営業しております。
今までのように平日に苦労して時間を捻出する必要はありません。
あなたが施術に必要なのは施術技術はもちろんですが、通いやすさというのも大きく占めているんではないでしょうか。
あなたのために土曜日午後も営業させていただいています。

LINEからのご予約について

line-bnr

当院へのアクセス情報

<tr>
所在地〒559-0003 大阪府大阪市住之江区安立1-4-20
予約お電話・メールでのご予約が可能です
受付時間9:00〜12:40、16:00〜20:40
電話番号06-6675-3260
休診日木曜、日曜、祝日